【OW2】「しゃがみ」はどういう時に使うのか?何のためにある?:オーバーウォッチ2

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

オーバーウォッチにおいて「しゃがみ」は重要な機能なのか?

オーバーウォッチでは基本的には「しゃがみ」を使いません。

APEXやVALORANTでは「しゃがみ」を頻繁に使うため、とても重要な機能になっています。

APEXではスライディング、VALORANTではしゃがみ撃ちなどがありますが、オーバーウォッチにおいてはバティストを除いてしゃがみを必要とするヒーローは存在していません。

「しゃがみ」を使ったバティストのパッシブ

バティストのパッシブ、エグゾブーツは「しゃがみ」で力を溜めることで、より高くジャンプすることができます。

エグゾブーツ

D.VAは「しゃがみ」ができない

D.VAは不具合などではなく、はじめから「しゃがみ」ができない仕様となっています。

「しゃがみ」の状態では、足音が消える

「しゃがみ」の状態では、足音が聞こえず、敵陣の裏取りや1対1のときに役立ちます。

リーパーは敵の背後にこっそり近づいて倒すという場面があるので、そういった場面で使うことがあります。

しかし、実際のところほとんどヒーローでは足音を消したいような場面はなく、「しゃがみ」を使いたいと思うような場面は滅多にありません。

Logicool G ロジクール G PRO X SUPERLIGHT ゲーミングマウス ワイヤレス 自社史上最軽量63g未満 LIGHTSPEED 無線 HERO 25Kセンサー POWERPLAY ワイヤレス充電対応 G-PPD-003WL-WH ホワイト 国内正規品
Logicool G(ロジクール G)
¥17,820(2022/10/22 13:29時点)
【ロジクールG史上最軽量のワイヤレスゲーミングマウス】 驚きの63g未満の超軽量 、GPROゲーミングマウス(80g)より更に25%軽量化され、新しいGPROは PRO X SUPERLIGHTの名を冠した。

さいごに

オーバーウォッチでは、APEXやVALORANTと違い「しゃがみ」がほとんど必要ありません。

キーボードでプレイしている方は、キー配置に余裕があるため、とりあえずCtrlキーなどに入れておけば良いですが、コントローラーでプレイしている方は配置が混雑していることもあると思うので、「しゃがみ」が必要ないなと感じたら配置しなくても良いかもしれません。

また、各ヒーローごとに配置を変えることができるので、バティストのみに「しゃがみ」ができるようにしておくのもおすすめです。

Overwatch 2・攻略・検証
スポンサーリンク
eSportsManagerBar

コメント