VALORANT(ヴァロラント)におけるアセントでのスモークについてご紹介します。
この記事では、元レディアント現イモータル3がアセントのスモーク位置や使い方などを紹介しています。ぜひご活用ください。
マップ:アセント
アセント×コントローラー Tier表
大前提ランクにおいて、オーメンのような丸スモークが基本とされているマップでヴァイパーのようなカーテンスモークを使わなければどれも大して変わらないと思ってます。
Tier表ではオーメンが S Tierですが、プレイヤーが得意としているエージェントを使うのをおすすめします。
S | A | B | C |
---|---|---|---|
アタッカーで使うスモーク
Aサイトスモーク
Aメインからサイトへ入るときの基本的なスモーク
Aメインからのエントリーを主とする際に使います。
Aショートスモーク
MIDからAショートに進行する際によく使います。
MIDスモーク
筆者は、奥(上)から1番2番3番スモークと呼んでます。
MID Aショートスモーク
Bサイトスモーク
Bメインからサイトへ入るときの基本的なスモーク
Bメインからのエントリーを主とする際に使います。
ディフェンダーで使うスモーク
Aメイン 1wayスモーク
ラウンド開始直後に使用することが多いスモーク
Aメインを抑えやすくなり、相手にAメインを簡単に取らせない動きができる。
Aメインスモーク
基本的には上画像のスモークを使うことが多い。
下画像はオペレーター運用を活かしたり、相手目線ワインへの警戒心を高めることができる。
Aメインを完全に取得するためにひと手間かけさせることができる。
Aサイト中の耐えスモーク
相手のエントリーに対して、サイト中で耐える、撃ち合う際に使うスモーク
自分もしくは味方がサイト中で耐えようとしている場合はメインスモークより先に優先してこのスモークを使う。
ダブル箱を中心として、左右どちらでも耐えスモークとして機能するが、基本的には右側が良い。
Aショートスモーク
MIDを取られた後、Aショートへの進行を防ぐためのスモーク
MIDスモーク
ラウンド開始直後に使うことが多い。
MIDを前目に抑えるときなど、相手にMIDを取らせにくくする。
Bメインスモーク
Bサイト中の耐えスモーク
相手のエントリーに対して、サイト中で耐える、撃ち合う際に使うスモーク
コメント